車載電子機器の進化(デジタルキー、NFC給電、車載ECU)とテスト
最終更新日:2023.04.05車載・コネクテッド
近年の車載技術では自動運転が注目されていますが、他にも自動車は著しい進化を遂げています。本稿では、デジタルキーやNFC給電といった無線技術や、車載ECUについて、テストという観点から必要になることについて言及します。
デジタルキー
デジタルキーは、スマートフォンが自動車の鍵になる技術です。ドアロックの開閉の他、エンジンの始動等にスマートフォンを使用します。
デジタルキーは車の鍵が手元に無くてもスマートフォンがあれば車を使用できるという特性から、オーナー自身の利用のほか、家族や友人との共有や、シェアリングエコノミーでの利用に適した技術と言えます。
デジタルキーのテスト観点
デジタルキーはNFC(近距離無線通信)技術を使用しています。NFC技術を搭載した製品は厳密な規格適合性試験の通過が必要になります。これはNFC技術を搭載した様々なデバイスで動作するよう、インターオペラビリティ(相互運用性)を確保することが求められるからです。
平たく言うと、デジタルキーとなるスマートフォンの物理デバイスのメーカーはいくつもあり、機種も多種多様です。
それら様々なNFC搭載スマートフォン全てに安定して動作するデジタルキーの受け手側システムが必要であるため、厳格なNFC規格への適合性の担保が、研究開発フェーズ・量産フェーズ共に必要であるということです。
NFC給電(NFCワイヤレス充電)
NFC給電とは、NFC(近距離無線通信)技術基盤を用いて非接触で送電するワイヤレス充電の仕組みを指します。主にスマートフォンの充電に活用されています。
充電ケーブルを無くすことで、車内での利便性を高めることに繋がるため、車載市場でも注目されています。
NFC給電のテスト観点
NFCワイヤレス充電はNFCフォーラムにより策定された仕様に合わせる必要があり、規格適合性試験が必要です。
また、製造時の品質管理においてもテストが必要です。
車載ECU
車は益々コンピュータ制御のデジタル機械として発展しており、車載ECUはその中枢を担っています。
コード量は増大し続けているため、品質を維持すること、セキュアなコーディングを実現することを目的とし、静的解析ツールによるMISRAやCERT等のコーディング規約への対応が基本にあります。
しかし、一般の静的解析ツールではハードウェアへの攻撃を想定した対策(フォールトインジェクション攻撃等)には対応できないため、リスクを考えるとそれら一般の静的解析ツールと、ハードウェア面の攻撃に対策するツールを併用してテストすることをお勧めいたします。
お問い合わせ
ソリューション製品の導入に関するご相談などお気軽にご相談ください。